過去人材研修(平成30年度)
平成30年度人材研修事業報告書
平成30年度人材研修事業 応募者状況と修了生の状況
当初応募者の状況
コース等 | 基本コース | 特別聴講 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
募集人員(名) | 20 | 若干名 | – | |
応募人員(名) | 18 | 18 | 36 | |
応募者の性別 | 男 | 7 | 8 | 15 |
女 | 11 | 10 | 21 | |
年齢別(代) | 20〜30 | 5 | – | – |
40〜50 | 9 | – | – | |
60〜70 | 4 | – | – |
修了生の状況
コース等 | 基本コース | 特別聴講 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
募集人員(名) | – | 若干名 | – | |
修了生(名) | 15 | 27 | 42 | |
修了生の性別 | 男 | 5 | 8 | 13 |
女 | 9 | 19 | 28 | |
団体 | 1 | – | 1 | |
年齢別(代) | 20〜30 | 2 | – | – |
40〜50 | 9 | – | – | |
60〜70 | 3 | – | – | |
団体 | 1 | – | 1 |
アンケート結果
人材育成研修全体に対する意見・感想
・学んでくいことの実現性をどこまで高められるのか。
・これまでの事業から業態転換に近い状況の中、農業線のこれまで出会う事のなかった方達と知り合えた事は収穫でした。
・6次産業をすでにしている方もおられ、場ちがいな感じがした。
・実際に6次化を行われている事業者が少なく事業として成立していない中での座学はあまり身につかない。もっと実務的なスキルUPにつながる講座を受けたい。
・途中のワークショップが長い。自分のビジネスウランを見直す時間に当てた方が良い。この研修に参加することで受けられる恩恵があれば明確にしてほしい。
・初めて参加したが、人の話を聞くことによって、考え方の幅が広がったような気がする。
・大変効果的に6次化等に関する知見を修得できるチャンスを与えられたありがたいカリキュラムと思います。もしも、個々の学習や経験によってだけのノウハウを得ようとしたら、積極的な事業者であっても何年もの試行錯誤が必要となるであろうし、また、その認識があってこそ身に付く学びに出来るものかと存じます。
・JAや行政の方にも一緒に参加していただけるといいなと思います(意見交換ができれば・・・)
インターンシップについて
・企業が忙しい中ありがたいことでした。乾燥の技術があることがわかり、今後の経営参考になりました。
・インターンシップが1番身になったので良かった!!
・9月~11月に限定しなくても良かったのではないかと思う。
・当社にとっては適切だったと思います。
土曜日(県下一斉休漁日)の開催について
適切 50% | 改善してほしい 5% | 未記入 45% |
今後の研修(講座)希望
・事業者ごとにどこに問題があるか的確に示していただきたい(希望される事業者のみ)
・具体的な販売活動についての研修があればと思います。(販路拡大・SNS活用・ブランディング etc)
・現状で良いと思う。
・今後も引き続き6次産業の研修を行ってほしい。
・商談会への参加前後の準備。実際に6次化を行われている方がたとのディスカッション。商談後の契約までのフォローアップ。
・よかったと思う。
・視点、観点、発想の転換に関するレクチャーは効果的かなと思う。
・農商工連携と地域活性
・今回のような(県外・内)事例を紹介したセミナー
・水産物の先進事例
今後希望するサポート内容
・商標登録サポート、新商品開発へのサポート。販路拡大へのメディアへのPR.・販路促進の為のマルシェや販売会の企画など。パッケージデザインや包装資材の安価での提供など
・販路や資金ぐり
・相談した場合に応じて頂ければよい。
・生産物の販売先
・当社の場合は知名度が低い事が事業展開上のネックになっていますので、行政主催の展示会等への参加できるものは出させていただきたいと思います。本格的な六次化に向けてのお知恵等ありましたら宜しくお願いします。
・現在6次産業中央サポートセンターからサポートを受けてるので引き続きお世話になりたい。